minimalist ta-co's healthy・ecology・minimum

search menu

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • ta-coのひとりごと
  • シェアハウス
  • スキンケア
  • プラスチックを減らす
  • モノの手放し方
  • 古着
  • 引き算生活
  • 未分類
  • 自己紹介

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索

タコとエコな暮らし

身体と環境、そしてお財布にやさしい快適生活!

ta-coのひとりごと

惜しみなく使う

2022.08.03 minimaru eco life

20代〜30代前半、よく買い物をした。 人生の買い物をすべてし尽くしたかの如く。とは、言い過ぎか(^_^;) とにかく、学生生活を終え、自分で稼ぎ 自由に使えるお金が増えたことで 消費活動が一気に増えた。 たくさん買った…

古着

古着で気を付けたいこと

2022.01.28 minimaru eco life

洋服のほとんどは古着です。 きっかけは子供の頃、友人とよく行ったフリーマーケットかなと 思います。 かわいい洋服や雑貨がお小遣いで好きに買えるのが楽しくて、 フリマ情報を聞いては出かけていました。 大人になってからもよく…

プラスチックを減らす

金属製の洗濯バサミ

2021.05.07 minimaru eco life

プラスチック製の洗濯バサミってモノによっては 数年で粉砕していましますよね・・・。 広げた途端に手の中でバチン!と割れる。けっこうビックリします。😅   我が家の洗濯事情としては今のところ洗濯バ…

プラスチックを減らす

減プラ報告

2021.05.07 minimaru eco life

本日、ゴミとして手放したプラスチック製品⬇️ ブラシ(消耗)、泡立てネット(消耗)、タッパー(破損)   プラスチック問題への取組みとして、プラスチック素材のモノから 環境負担の少な…

スキンケア

ワセリン生活 -脱リップ成功-

2021.04.30 minimaru eco life

以前はリップクリームが手放せない生活でした。 乾いてしまうと居ても立っても居られない。ひどい時は人から 塗りすぎじゃない❓(笑) と指摘されるくらい頻繁に塗っていました! 自分でも塗らずに済むならそうしたい…

スキンケア

[馬油→ワセリン]スキンケア経過報告

2021.01.09 minimaru eco life

シンプル・ミニマル生活を実践し始め、はや2年程。 スキンケアは、もともとシンプル・ミニマルを目指していたわけではなく アトピー対策として試行錯誤の結果→シンプル・ミニマルに辿り着きました。 敏感肌用の化粧水+乳液、時々薬…

モノの手放し方

”手放す”が加速する

2021.01.02 minimaru eco life

お家タイムが増えた期間に、お家のモノたちと向き合い やはりスッキリと手放したいという結論に至る。 私の場合、ハードルは二種類ありました。 ①ただ手放すのではなく、少しでもお金にしたい。でも、作業が進まずそのまま・・・ ②…

引き算生活

添加物とゴミを引き算ワッフル

2020.07.03 minimaru eco life

こんにちわ😊「タコとエコな暮らし」へようこそ! 昨今お家時間が増え、自身の生活を見直すキッカケを得た方が多いかと思います。 身体を適度に動かし、健康的な食事メニュー、そして住まいの片付け、etc・・・。 …

モノの手放し方

専用より兼用。揃えるのはトーン。

2020.07.03 minimaru eco life

「タコとエコな暮らし」へようこそ😊 今回はモノの数を減らす時の、残すモノの選び方について。 モノを減らすにしても、その数自体は人により異なります。 なので、必要なのは数を決める事ではなく、何を決め手にに自…

モノの手放し方

手放せない時は、使う。

2020.06.23 minimaru eco life

【タコとエコな暮らし】へようこそ😊 さて、前回お話ししたのは 「とりあえずBOX」を活用して、快適な空間を体験してから実際に捨てる手放し方でした。 そして今回は、一度は「とりあえずBOX」に入れたもののや…

  • 1
  • 2
  • >

ブログ管理人プロフィール

エシカル系ミニマリストta-co

[ミニマリズム]に出会い人生のモヤモヤが晴れていく…その魅力にハマり、そこに関心のあった[エコ&エシカルライフ]、憧れの[丁寧な暮らし]を自分なりにミックスして実践。心の負担、生活の負担、経済の負担、環境の負担を、身近なところから削ぎ落とす暮らしを研究。

埼玉の端っこで、古民家を少しづつ改装しながらトカイナカ(都会&田舎)暮らし。時々東京滞在の二拠点生活。

2020年より実践中のライフハックを発信

Twitter

Tweets by minimalist_taco

最近の投稿

  • 惜しみなく使う
  • 古着で気を付けたいこと
  • 金属製の洗濯バサミ
  • 減プラ報告
  • ワセリン生活 -脱リップ成功-

カテゴリー

  • ta-coのひとりごと
  • シェアハウス
  • スキンケア
  • プラスチックを減らす
  • モノの手放し方
  • 古着
  • 引き算生活
  • 未分類
  • 自己紹介

©Copyright2023 minimalist ta-co's healthy・ecology・minimum.All Rights Reserved.